「歴史幕末小説」武家社会のラストジェネラルですね〜『徳川慶喜』

小説, 歴史小説

【概要】

まあ〜なんだな〜南條範夫さんの徳川最後の将軍ですな〜大河ドラマでもやってたがな〜15代将軍ですな〜この人が水戸出身の将軍だからこそ大政奉還が成し遂げられたんだろうな〜紀州出身の徳川家茂だったら大政奉還はしてないかもな〜(  ̄▽ ̄)



【ストーリー&感想】

やはり明治維新の最大の功績者の一人は徳川慶喜だろうな〜徳川慶喜が大阪城で幕府を指揮して薩長と徹底抗戦してたら…まあ〜恐らくは薩長は負けてたろうな〜数が違い過ぎたしな〜更に榎本武揚が率いる海軍が薩摩や長州の本国を攻めていたら確実に幕府の勝ちだったのは明白だろうな〜薩長も勝てるとは思ってなかったからな〜負けたら帝を担いで逃げるつもりだったみたいだな〜(ノ´∀`*)

まあ〜帝さえいれば官軍だからな〜徳川慶喜は水戸出身だけあって帝がこの日本の絶対的な君主であるってのを痛いほど知ってるからな〜水戸光國が天皇こそが日本で唯一の絶対的君主って言ったからな〜徳川家は天皇から征夷大将軍って官職をもらって天皇の代わりに日本を統治しているにすぎないって思想ですな〜(σ≧▽≦)σ



だから水戸出身の徳川慶喜は天皇の方が将軍より上だって子供の頃から思ってたって事だよな〜だから当然ながら錦旗が薩長側に挙げられたら敵である徳川は賊軍になってしまうからな〜慌てふためいたんだよな〜徳川慶喜が最も恐れたのが賊軍になってしまうって事だよな〜賊軍になってしまったら先祖の水戸光國に合わす顔がないからな〜(о´∀`о)

しかしまあ〜幕府軍をほったらかしてってか騙して大阪城から脱出したのはちょっとな〜気付いたら将軍がいないんだからな〜そりゃ〜幕府軍もめちゃくちゃですわな〜統率が取れるわけないよな〜そこを薩摩と長州に攻められたわけですな〜負けるはずだわ〜総大将がいないんだからな〜しかも徳川慶喜だけじゃなく…松平容保や松平定敬の兄弟も連れて脱出してるからな〜いくら賊軍になりたくからってな〜やはり貴族だよな〜部下や兵の気持ちなんかわかるわけないわな〜やっぱ貴族育ちの坊っちゃんって事だなぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ

FiNC Fit

まあ〜徳川慶喜が脱出した事により幕府は戦いを放棄したようなもんだからな〜だからまあ〜大きな戦争にならなかったってわけですな〜だがまあ〜幕府以外の薩長に不満を持ってる藩が黙ってるわけもなく…まあ〜戊辰戦争になったってな〜会津や越後長岡や函館でのまあ〜局地戦で収まったって事だなぁ〜(p(^-^)q

やはり徳川慶喜が大政奉還をした事により天皇側に政権が移ったのは大きいよな〜だから錦旗を作って挙げる事により官軍に薩摩や長州や土佐はなれたんだからな〜この官軍になれた事により薩摩達は天皇の兵ってなり…だから他の藩達は幕府につくか薩長につくか悩んでたのが一気に薩長側についたんだがらな〜それで官軍は兵の数が膨れ上がったわけですな〜だからこそ会津とかでも勝てたわけですな〜(σ≧▽≦)σ

トレイダーズ証券[みんなのFX]

そして徳川慶喜が脱出して謹慎する事により幕府軍がこの戦いに参加しなかったってか放棄した事により日本中を巻き込む大戦争にならなかったってのが結果的に良かったんだろうな〜大戦争になって日本が疲弊してしまえばその隙を狙って外国が日本を攻めてきてた可能性があったよな〜そうなると日本は勝てなかっただろうな〜外国の植民地になってたかもな〜ヤバかったよな〜(о´∀`о)

やはり徳川慶喜の功績は大きかったって事だなぁ〜竜馬も徳川慶喜を最大の功績者って言ってるからな〜まあ〜竜馬は新政府のトップに徳川慶喜を置くつもりでいたようだからな〜まあ〜だからこそ薩長は竜馬を危険とみなして殺したんじゃないかな〜一応は見廻り組がやったってなってるがな〜私は黒幕は薩摩だと今でも思ってるからな〜(  ̄▽ ̄)



薩摩や長州は徳川を憎んでるからな〜関ヶ原の恨みがあるからな〜まあ〜それは竜馬も一緒なんだがな〜だが祖先の恨みをしつこく持ってる薩摩や長州とはやはり竜馬は違うって事だよな〜つまり竜馬は器が大きいって事だよな〜まあ〜竜馬は侍プラス商人ってのもあるんだろうがな〜(σ≧▽≦)σ

とにかく徳川慶喜は明治維新最大の功績者の一人である事は間違いないよな〜チョ〜お薦め歴史小説ですな〜O(≧∇≦)O

【ランク…S】