「歴史幕末小説」京都を命をかけて守ったよな〜『王城の守護職』

小説, 歴史小説

【概要】

会津藩主の松平容保の生涯を描いた作品ですね〜星 亮一さんの作品ですね〜二部作で構成されてて会津藩上洛と会津藩無念の二つですね〜まあ司馬遼太郎作品にも松平容保を描いた『王城の護衛者』ってのがあるがね〜まあ同じような物だがな〜やっぱ作者が違うと当然ながら違うよな〜だからまあどっちも面白いがね〜両方読んで違いを捜してみるのもまた面白いかもね〜(o≧▽゜)o

【ストーリー】

幕末の京都は過激な浪士達で治安は乱れに乱れてたからな〜まあ長州藩の過激な連中もいたがな〜まあ長州藩とかの藩士は真剣に日本の将来を考えて天誅だとかやって幕府の人間を斬ってたんだがな〜それに便乗したバカな浪人がいっぱいいて尊皇攘夷の名をかたり商屋とかを襲い金を強奪したりとか強盗や強姦とかもしてた悪い奴らがいっぱいいたからな〜幕府は手を焼いてってなりまあ京都所司代だけでは手に負えずついに会津藩に京都の治安を守れと命令したわけですね〜d=(^o^)=b

なんせ会津藩の使命は徳川を守る事だからな〜藩祖の保科正之は家光の腹違いの弟だからな〜まあ庶子ってやつですね〜だから会津藩は代々宗家である徳川の為に尽くしてきた家だからな〜だから徳川も会津藩を頼りにして京都の治安を任せる事にしたわけですね〜(⌒∇⌒)

そして会津藩は京都に上洛して京都守護職となり京都の治安を守ろうと奔走したってな事ですね〜そして新撰組も誕生して会津藩お預かりとしたからな〜新撰組をず〜っと守り続けてたわけですからね〜だから土方歳三達は会津の鶴が城に立て籠り会津藩主の松平容保達と共に新政府軍と戦ったわけですね〜会津の人達には新撰組はものすごくお世話になったんだろうね〜o(^o^)o



だが薩摩と長州の罠にはまり徳川と会津藩や桑名藩は賊軍という汚名を着せられてしまったからな〜そして京都を追われ会津で新政府軍と一大決戦するわけですな〜京都を不定浪人から守る為に頑張ってたのにな〜賊軍だと〜まあ長州と言うよりは薩摩の陰謀だよな〜マジで薩摩は陰謀ってのが得意な藩だからな〜会津藩は薩摩と手を結んで長州を京都から追い出したからな〜だからず〜っと薩摩は味方だと思ってたんたよな〜それがいつの間にか長州と手を結んでたんだからな〜そして会津の敵にいつの間にかなって攻撃してきて更には賊軍の汚名まで着せやがったからな〜マジで薩摩は汚いよな〜\(^o^)/

まあ会津は何とか頑張って戦ったがな〜負けてしまい幕府の為に京都の治安を守る為に頑張ってきたのに賊軍になってしまってでも最後まで頑張って戦って戦って徳川慶喜でさえ戦わず逃げたってか謹慎を決め込んだのに容保は最後まで徳川の為に戦ったんだからな〜忠義の人ですね〜容保は偉すぎますね〜(⌒∇⌒)

【感想】

まあ会津藩の生き残りの人達は明治になって陸軍にけっこう入ったようだよな〜そして西南戦争の時には戊辰戦争の恨みを晴らすってんで薩摩の連中を撃ちまくってたわけだからな〜相当な恨みを会津の人は薩摩に持ってたって事だよな〜そりゃそうだよな〜味方だと思って連中が土壇場で敵になって襲ってきたんだからな〜そして汚名まで着せやがったからな〜許せるものじゃないわな〜(#`皿´)

まあ薩摩にしたら関ヶ原の恨みって事だがな〜私に言わせれば薩摩が三成に協力して共に西軍としてまともに戦ってたら関ヶ原も勝てたかもしれないからな〜三成の態度に腹を立ててへそを曲げて戦わなかった薩摩が悪いって思うがな〜自分の事しか考えてなかったから関ヶ原で多くの兵を失ったんじゃないかよ〜って私は思うね〜まあとにかく面白い作品である事には間違いないよな〜お薦め歴史幕末小説ですね〜ヘ(≧▽≦ヘ)♪

【ランク…S